こんにちは、のまです!
今回は、
海外旅行に行ってみたいけど
覚える言葉が多い
何を覚えれたいいの?
と悩んでいるあなたに
最短で英語を学んで
自信を持って一人旅ができる
方法をお話しします
もし私がこの方法を知らなかったら、
間違えなく旅行をする自信を失い
1人旅は諦めていたでしょう
海外旅行するために
インスタで英語発信のアカウントをフォロー
AIアプリなどをインストールして
旅行英語のカテゴリを勉強するも
2週間後には…
インスタのリールで勉強した気なり
気づいたら時間が過ぎていた
AIアプリを使ったが
覚える言葉が多くてあきらめた
勉強が続かず
時間もお金も無駄にする
結局海外旅行に行く自信をなくし
今のままの色が抜けた日々を
過ごしていたでしょう
今回紹介する内容を
しっかりと学ぶことで
旅先でも自分の言葉で
伝えることができ
朝のんびりと起きて
気になったスポットへ
お昼は現地の人おすすめの
レストランでローカルメニューを食べ
夜はビーチで海風を感じながら
旅の思い出にふける
そんな自由な旅を手に入れ
一日でも早く自信を持って
海外旅行に行きましょう!
自分と違った価値観に
巡り合う
自分の力だけで
やりたい体験ができる
自分で物事をやり切る自信がついて
生活も前向きになる
そうなれば
自分を変えるきっかけを
見つけることができるかもしれません
では本題に入りましょう
何を覚えるべきか?
結論から言うと
旅行英語の中で
何を覚えるべきかそれは…
旅行のシーン別に必要なものを想像して覚える
これだけです
「いやいや、そんなの当たり前でしょ!」
と思う方も注意してください
私自身、AIアプリで旅行英語を学んだものの
海外旅行では友達に頼り何もできない
ということを経験しました
お金や時間を使って勉強していたものの
いざとなると何も言葉が出てきませんでした
それは今の自分が見るに
想像力不足に気づいていなかったからです
想像力が必要な理由
コンビニでものを買うときを
例に話すとわかりやすいです
例えば普段コンビニで
コーヒーを買う流れは
店に入る
↓
棚からコーヒーを取る
↓
レジに持っていく
↓
支払う
です
流れの中で店員さんとのコミュニケーションが
必要になるのは支払いの方法だけ
これは海外で
買い物をする時も変わりません
つまり、
覚えるべき旅行英語は
シーンごとに決まった言葉だけ
になります
どのような方法で覚えるべきか
自分が思い描いている旅先で必要になる
シチュエーションを考えます
例えば
1泊2日の旅行をするとします
プランは
現地到着
↓
空港のレストランでランチ
↓
ホテルへチェックイン
↓
観光地を散策
↓
夕食
としましょう
その中で
チェックインを考えると
予約をしている〇〇(名前)を伝える
↓
部屋の場所とサービスの説明を受ける
↓
チェックイン
の流れになります
ここで必要な言葉は
予約をしている〇〇(名前)を伝える
だけです
なのでチェックインするときは
予約をしていることと名前
は最低限言えるようにしておきましょう
そのとき合わせて
相手からの返事も発声して覚えること
がとても重要です
相手が話すことをわざわざ
自分が練習する必要ない
と思う方は注意です
コミュニケーションは
言葉のキャッチボールとよく言いますが
まさにその通り
言ったらおしまい、ではありません
相手から返事が必ず返ってきます
自分が投げたボールに対して
相手がどんなボールを投げてくるか
事前に知っておいたほうが
キャッチしやすいですよね?
自分が言うこと+相手の返事
をセットで覚えましょう!
これをシーン別に覚えれば
一人旅は簡単にできます
まずは話すことから
ここまでの話で
何を勉強すれば良いのか
明確になったと思います
これで海外へ踏み出す一歩を
手に入れました!
覚えるべき言葉は
旅行のプランで何をするか
で変わります!
そして
シーンを想像して
相手の返事も覚えましょう
そうすれば
自分の力で
お店で気になった料理を注文する
タクシーで行きたいところに行く
おすすめのお土産を聞けるなど
旅の自由度も格段に大きくなります!
まずは自然と言葉が
出てくるように練習しましょう
自分の中で
場面を想像して発声してみてください
レストランのシーンであれば
メニューを指す動きも含めるといいです
毎日の繰り返しが
英語を話せる自信に繋がります!
今回はここまで
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
もしあなたが
✅最短で海外旅行に行きたい
✅たくさんの言葉を覚えるのがしんどい
✅勉強しているが
結局何を覚えればいいかわからない
と悩んでいるのなら
社会人5年目になってから
バックパッカーとして旅をした
のまが厳選した旅行英語に関する情報を
公式ラインでお伝えしています
友達追加して
情報をキャッチしてください!
⇩ ⇩ ⇩
※画像をタップ!!
コメント